一般健康診断・特殊健康診断・リスクアセスメント物質健康診断

一般健康診断   

診断料金(1人あたり) 金額(税込)
1 雇入時 9,110
2 定期健康診断 9,110
3 定期精康診断(35歳未満省略) 4,970
4 特定業務従事者健康診断 3,390
5 海外派遣労働者健康診断 9,110
6 給食従業員の検便 4.890
7 船員(35歳以上) 11,510
8 船員(35歳未満) 6,690

特殊健康診断

診断料金(1人あたり) 金額(税込)
9 じん肺健康診断 3,950
10 有機溶剤健康診断 別紙
11 鉛健康診断 6,540
12 電離放射線健康診断 3,950
13 特定化学物質健康診断 別紙
14 石綿健康診断 (当院では不可)
15 高気圧業務健康診断 (当院では不可)
16 四アルキル鉛健康診断 6,540
17 長時間労働に伴う健康診断 (産業医契約のみ) 2,370

リスクアセスメント物質健康診断
     健診項目及び費用については電話にて相談ください。
     3000を超える物質がありますので、相談があってから検査項目を提案します。

入力ミスがあるかもしれませんので電話で確認下さい。
最小必須の組合合わせですので追加がある場合は料金が変わります。

安衛法施行令
別表第三
特定化学物質 一次検診 配転後
第一類物質 金額(税込) 追加条件 追加項目 追加金額
1-1 ジクロルベンジジン 2,570 一次と同じ
1-2 アルファ-ナフチルアミン 2,570 一次と同じ
1-3 塩素化ビフエニル(PCB) 2,370 不要
1-4 オルト-トリジン 2,570 一次と同じ
1-5 ジアニシジン 2,270 一次と同じ
1-6 ベリリウム 4,100 年に1回 胸部XP 2,100 一次と同じ
1-7 ベンゾトリクロリド 2,370 3年以上 胸部XP 2,100 一次と同じ
 第二類物質            
2-1 アクリルアミド 2,370 不要
2-2 アクリロニトリル 2,370 不要
2-3-1 アルキル水銀化合物 2,370 不要
2-3-2 インジウム化合物 当院不可 一次と同じ
2-3-3 エチルベンゼン 4,650 常時従事する場合 尿中マンデル酸 1,200 一次と同じ
2-4 エチレンイミン 2,370 一次と同じ
2-5 エチレンオキシド 3,390 特定業務従事者健康診断と同じ 不要
2-6 塩化ビニル 4,450 10年以上 胸部XP 2,100 一次と同じ
2-7 塩素 2,370 不要
2-8-1 オーラミン 2,570 一次と同じ
2-8-2 オルト-トルイジン 2,570        一次と同じ
2-9 オルト-フタロジニトリル 2,370 不要
2-10 カドミウム 6,330 不要
2-11-1 クロム酸 2,370 4年以上 胸部XP 2,100 一次と同じ
2-11-2 クロロホルム 4,090
不要
2-12 クロロメチルメチルエーテル 3,950 一次と同じ
2-13-1 五酸化バナジウム 4,100 不要
2-13-2 コバルト 2,370 一次と同じ
2-14 コールタール 2,370 5年以上 胸部XP 2,100 一次と同じ
2-15-1 酸化プロピレン 2,370 一次と同じ
2-15-2 三酸化二アンチモン 2,370       一次と同じ
2-16 シアン化カリウム 2,370 不要
2-17 シアン化水素 2,370 不要
2-18-1 シアン化ナトリウム 2,370 不要
2-18-2 四塩化炭素 4,090 不要
2-18-3 1・4-ジオキサン 4,090 不要
2-18-4 1・2-ジクロロエタン 4,090 不要
2-19-1 3・3'-ジクロロ-4・4'-ジアミノジフェニルメタン 2,570 一次と同じ
2-19-2 1・2-ジクロロプロパン 4,450 一次と同じ
2-19-3 ジクロロメタン 4,450 一次と同じ
2-19-4 ジメチル-2・2-ジクロロビニルホスフェイト 3,830 常時従事する場合 ChE 110 2200
2-19-5 1・1-ジメチルヒドラジン 2,370 一次と同じ
2-20 臭化メチル 2,370 不要
2-21 重クロム酸 2,370 4年以上 胸部XP 2,100 一次と同じ
2-22-1 水銀 不可 不要
2-22-2 スチレン 7,050 不要
2-22-3 1・1・2・2-テトラクロロエタン 4,090 不要
2-22-4 テトラクロロエチレン 7,760 不要
2-22-5 トリクロロエチレン 7,760 不要
2-23-1 トリレンジイソシアネート 2,370 不要
2-23-2 ナフタレン 2,370 常時従事する場合 尿潜血 260 一次と同じ
2-23-3 ニツケル化合物 2,370 一次と同じ
2-24 ニツケルカルボニル 2,370 年に1回 胸部XP 2,100 一次と同じ
2-25 ニトログリコール 3,770 不要
2-26 パラ-ジメチルアミノアゾベンゼン 2,570 一次と同じ
2-27-1 パラ-ニトロクロルベンゼン 2,370 不要
2-27-2 砒素 2,370 5年以上 胸部XP 2,100 一次と同じ
2-28 弗化水素 2,370 不要
2-29 ベータ-プロピオラクトン 3,950 一次と同じ
2-30 ベンゼン 3,770 一次と同じ
2-31-1 ペンタクロルフェノール 2,570 不要
2-31-2 ホルムアルデヒド 3,390 特定業務従事者健康診断と同じ 不要
2-32 マゼンタ 2,570 一次と同じ
2-33-1 マンガン 2,370 不要
2-33-2 メチルイソブチルケトン 2,370 不要
2-34-1 沃化メチル 2,370 不要
2-34-2 溶接ヒューム 2,370 不要
2-34-3  リフラクトリーセラミックファイバー 3,950        一次と同じ
2-35 硫化水素 2,370 不要
2-36 硫酸ジメチル 2,570 不要
 第三類物質            
3-1 アンモニア 健診不要 不要
3-2 一酸化炭素 健診不要 不要
3-3 塩化水素 健診不要 不要
3-4 硝酸 健診不要 不要
3-5 二酸化硫黄 健診不要 不要
3-6 フェノール 健診不要 不要
3-7 ホスゲン 健診不要 不要
 禁止物質            
0-1 ベンジジン 2,570 一次と同じ
0-2 べーターナフチルアミン 2,570 一次と同じ
0-3 ビス(クロロメチル)エーテル 2,370 3年以上 胸部XP 2,100 一次と同じ
0-4 4-アミノジフェニル 2,570 不要
0-5 4-ニトロジフェニル 2,570 不要

入力ミスがあるかもしれませんので電話で確認下さい。
追加項目がある場合は追加料金が発生します。
混合物等が多くなってきていますので、重複する検査もあります。重複する部分は割り引きます。
二次健診の項目等については電話にてご相談ください。

有 機 溶 剤 金額(税込)
1 アセトン 2,370
2 イソブチルアルコール 2,370
3 イソプロピルアルコール 2,370
4 イソペンチルアルコール(イソアミルアルコール) 2,370
5 エチルエーテル 2,370
6 エチレングリコールモノエチルエーテル(セロソルブ) 3,770
7 エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート(セロソルブアセテート) 3,770
8 エチレングリコールモノ―ノルマル―ブチルエーテル(ブチルセロソルブ) 3,770
9 エチレングリコールモノメチルエーテル(メチルセロソルブ) 3,770
10 オルト-ジクロルベンゼン 4,090
11 キシレン 5,250
12 クレゾール 4,0900
13 クロルベンゼン 4,090
15 酢酸イソブチル 2,370
16 酢酸イソプロピル 2,370
17 酢酸イソペンチル(酢酸イソアミル) 2,370
18 酢酸エチル 2,370
19 酢酸ノルマル―ブチル 2,370
20 酢酸ノルマル―プロピル 2,370
21 酢酸ノルマル―ペンチル(酢酸ノルマル―アミル) 2,370
22 酢酸メチル 2,370
24 シクロヘキサノール 2,370
25 シクロヘキサノン 2,370
28 1・2-ジクロルエチレン(二塩化アセチレン) 4,090
30 N・N-ジメチルホルムアミド 7,570
34 テトラヒドロフラン 2,370
35 1・1・1-トリクロルエタン 5,850
37 トルエン 5,250
38 二硫化炭素 2,810
39 ノルマルヘキサン 5,850
40 1-ブタノール 2,370
41 2-ブタノール 2,370
42 メタノール 2,370
44 メチルエチルケトン 2,370
45 メチルシクロヘキサノール 2,370
46 メチルシクロヘキサノン 2,370
47 メチル-ノルマル-ブチルケトン 2,370
48 ガソリン 2,370
49 コールタールナフサ(ソルベントナフサ) 2,370
50 石油エーテル 2,370
51 石油ナフサ 2,370
52 石油ベンジン 2,370
53 テレビン油 2,370
54 ミネラルスピリツト 2,370
54 ミネラルスピリツト(ミネラルシンナー) 2,370
54 ミネラルスピリツト(ペトロリウムスピリツト) 2,370
54 ミネラルスピリツト(ホワイトスピリツト) 2,370
54 ミネラルスピリツト(ミネラルターペン) 2,370

入力ミスがあるかもしれませんので電話で確認下さい。
混合物等が多くなってきていますので、重複する検査もあります。重複する部分は割り引きます。

この料金は令和8年5月31日までの料金です。